

GMOコインから送金ってどうやるの?
そんな疑問を解決していきます!
GMOコインは送金手数料がタダのお得な仮想通貨口座です。
メタマスクやレンディングサイトに送金する場合などには大活躍します。
しかし、実は仮想通貨の送金手数料をタダにするには条件が。。
今回の記事では、送金手数料をタダにする方法も踏まえて送金方法を解説していきますね!
送金手数料0で送金する条件

送金手数料をタダで送金するには以下の2つの条件があります。
手数料なしで送金する条件
- 通貨ごとに最低数量が設定されている(※)
- 保有する通貨全て(送金対象のみ)を送金する
※最低数量を確認するにはこちら
例えばイーサリアムの最低数量は0.1ETH(約2万円)となっていて、少々割高なイメージ。
保有数全ての通貨を送金すると、少額でも手数料無料で送金が可能なので、GMOコインの残高は常に0に保っておくのがおすすめです。
仮想通貨を送金する方法

GMOコインで送金するには下の2ステップを実施すればオッケーです!
送金する方法
- 新規アドレスを追加する
- 仮想通貨を送金する
※最低数量を確認するにはこちら
【STEP1】新規アドレスを追加する
まずは、送金先のアドレスを登録しましょう!
登録済のアドレスに送金する場合はこちらからご確認ください。
- 「新しい宛先を追加する」をタップする

- 「GMOコイン」「GMOコイン以外」を選択する

- 送付先ウォレットの種類を選択する

- 受取人の種類を選択する

- 宛先名称とアドレスを入力する
アドレスの入力を間違えないように注意してください。

- メールを確認して認証する
以上で、宛先の追加作業が完了です。
数十分後に宛先が反映されるよ。


【STEP2】仮想通貨を送金する
それでは、送金の手順を解説していきます。
- トップページの「預入/送付」をタップする

- 送金したい通貨を選択する

- 「送付」タブを選択し、宛先リストから送金先を選択する
新しくアドレスを追加する場合はこちらの操作で追加してください。

- 送金する数量を入力する

- 内容を確認し「実行」をタップする
以上で送金手順は完了です。

まとめ

GMOコインの送金方法を解説しました!
送金手数料0で仮想通貨を送金できるのが魅力的ですが、条件がある点に注意が必要です。
手数料なしで送金する条件
- 通貨ごとに最低数量が設定されている(※)
- 保有する通貨全て(送金対象のみ)を送金する
※最低数量を確認するにはこちら
もし、まだGMO口座の開設がお済でない方は下の記事を参考に開設してくださいね。
-
-
【最短10分で取引開始!】『GMOコイン』の特徴と口座開設の手順を解説
続きを見る